| 
		
      
		
		
		
      		
		
8/30(土) 
  
今回のコピー誌の表紙の絵を描き直してます 
色付けよーかなと思って: 
元々描きたかったラフに近い感じで、でもこれでもまだ足が小さい感じする 
手足が大きくないとなんかイヤなんですよね 
 
コピー誌のはこんなんでしたが・・・って全然違うじゃん 
  
なんか描いてるうちに手足のバランスヘンな感じがしてきて 
プロポ−ション変わってしまったんですよね 
ほんと前日夜に描き始めたんでうまく描けないとこは変えてしまったので: 
 
ちょっと外出:久しぶりに秋葉原行ってきた 
秋葉原駅電気街口に佇んでいた、うさぎを肩に乗せたひとはいったい何なの? 
ぬいぐるみじゃなくて本物でほむほむしてて可愛かった: 
アニメ以外で肩に小動物乗せた人なんてはじめてみたよ 
 
夕食は米が尽きたのでスパゲティ、ミートソースと冷凍ハンバーグ 
カロリー高めだが: 
 
しかしちょっと控えただけで、腹の張りがなくなってる:まあすぐにへこんだりはしてないけど:でも楽チン 
これがこのあと維持できるかが問題だ 
 
8/29(金) 
だいぶよくなった気がするけどまだ少し咳き込むときがある 
風邪とは関係ないのかな 
 
また突然の豪雨に雷 
靴がもうだめかも 
なんか雷ズズズ・・ンとかいってるんですけど 
 
ちょっと横になったらまた寝てしまった
 
 
なぜこんなに憤りが。オレが言われているわけじゃないのに 
いやむしろ関係ないのに: 
まとめとかないと切り替えられないので記す: 
・相手を小ばかにした態度を(必要以上に)延々と取り続ける様には耐えられない 
・どんな返答にも自分の用意した答えでなければ茶々を入れるんだから、もう教えてやれよ 
・気に食わない、とか怒りの感情はあるがその表明は簡潔にすべきだろう。 
・いや相手にも一理あるかもと考えなければ:要するに「知った風なクチを聞くな」ということだろう:それはわかる 
・いきなり居丈高な態度を取ったりこバカにするのは相手を萎縮させて優位に立とうってことでしょ 
・身内にそんなことやってどうすんだって
・ケンカとかいうけど最後まで責任なんか取れないじゃん:従業員なんだし 
・むかしオレもそんな態度だった:テキトーな態度の人を見てると立腹した:それで結果に大きな差が出たのか
というとたいした違いはなかった:まあ自分のやってきた仕事がそんなようなことだったというだけかもしれん 
・経験や風土の違いで得手不得手はあるんだしなあ:皆がおなじようなことはできないよ 
・やり方なんかどーでも結果が似たよーなもんならそれでいいじゃん 
・でもまあ、そうゆう抑圧的な相手から防衛するには、
できないことをやらなくてもいいようにする方法を考えないといかんよね
・結局好き嫌い、心証で左右されるのはしようがない 
・であるなら自分もそうゆう扱いを受けるのは
・自分がいつも働きを過小評価されてるとかゆう自信はどこからくるのかね 
・
・上も下もバカばっかりと感じるならば、ひとりでやったほうがすっきりするし 
・そんな言説に迎合してる(かにみえる)周囲に反吐が出る 
多くの場合、仕事とは職場環境そのものだと感じる 
環境が変われば能力を発揮できることもあるし 
どうしてもあわないところにどうしてもあわせなきゃいけないってこともないだろう 
 
8/28(木) 
スーパーの会計がちょうど666円 
8/27(水) 
クスリ忘れたらやっぱり咳が: 
他は全然風邪の症状ないのになあ 
 
まあこれを切欠にして食事セーブを軌道に乗せてかないと 
 
8/26(火) 
ご飯を少し控えるようにしただけで 
腹筋に力が入れられるようになってきた 
ってどんだけぷよってるっつー話だ 
しかし 
なんだか机に向かって作業始めると、咳き込むというか
こみ上げてくる感じですぐに寝てしまい 
そのせいなのか無関係なのか珍しいパターンの悪夢 
 
8/25(月) 
とりあえずシャックリは止まった感じがする 
何か腹に入ると発生する感じはもうしない 
取り敢えず外食とお菓子は止める 
 
8/24(日) 
7時過ぎ起床 
昨夜はいくら止めてもまた出始めて
それのせいなのか昼間ほとんど寝ていたせいか 
わき腹が痛い感じ 
咽喉はまだ痛い感じで咳き込むけど 
しゃっくりは取りあえず今日は出ない 
8/23(土) 
木曜日あたりから咽喉が痛い
昨夜は一晩中しゃっくりが止まらなくなってしまった
いろいろ試してみて
いったん止まってもまた出てしまう
眠れないのだけど、何となくまどろんではいたみたいで
明け方いつのまにか止まっていた
病院で風邪の薬と漢方薬を処方してもらう 
やっぱり胃に食物が入ると痙攣してしまうみたい 
ここ1ヶ月くらいやっぱりお腹が張り気味だからかな 
夜横になってるとやっぱりしゃっくりが出る 
なんか鼻血出るし: 
奥から出てるわけじゃないみたい:すぐに止まったので
息を止めて水を飲んだりして止めたりはできるが
 
8/19(火) 
サークルカットはこんな感じ 
  
8/18(月) 
夏コミ終了と同時に冬コミが始まる・・・ 
というわけで申込書準備中 
 
8/4 (月) 
コピー誌準備中です: 
なんとなく10枚くらいかな 
  
  
  
 
6/22(日) 
あまり捗らず 
昼過ぎから眠くて堪らず5時過ぎに入浴 
その後食事 
サッカー、プロ野球、女子バレーとかTV 
6/20(金) 
ほんとに休みが無かった 
明日はよーやく休めそう 
でもまだ6月末、7月にも予定が詰まってる 
 
コミケ・・はまったく未定 
でも受かればやっぱり嬉しいし絵を描いてれば気も晴れるよ 
  
 
3/22(土) 
なんだか昨夜から腹が張って気持ち悪い 
吐き気まではいってないけど食欲ない感じ 
 
3/20(木) 
1ヶ月も何も書いてなかった 
今年こそは・・・と思って、もう3月も終わろうとしている: 
土日も家で仕事やってると自分がとても無能になった気がする 
 
予定通りに仕事を進めるべきであって、予定通りにいってないと
なぜ遅れているのか、と
しかし現実には予定にない事象が起きて進行を阻害する
それを予測して管理する:未然に防ぐことが
しかしたいていは「遅れた」「トラブルが発生した」ということについて
釈明させようとする:追及しようとする:
起きてしまったことを分析しても仕方ない:
原因なんてアホなのかサボっているのか防ぎようが無かったかしかないだろう
予定通りにはいかないのに予定を守る
納期とか
まるで不条理の世界ではないのか
現実ではない空想世界のごっこ遊びのような
 
		
			 | 
      		
		
		
			 | 
		
      		
		
		
			 | 
		 
		 
	 |